銭湯団体貸切について
平成25年3月20日(水)の銭湯団体貸切について
時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
さて標記の件ですが、自閉症等障がい児をお持ちのお父様やお母様から、“周りの目を気にせずに、子供をゆっくり大きなお風呂に入らせてあげたい。”というお声を耳にし、障がい児とその家族限定でご入浴頂ける日を関係者の方々と協議の上、設けさせて頂きました。
当日は何分初めての試みですので、行き届かない点も多々あるかと思いますが、銭湯ならではの、ゆったりとした時間を思う存分味わって頂ければ幸いです。
また当日の収益は、大阪自閉症協会に寄付させて頂く予定です。
案内を見る日時
平成25年3月20日(水) 13:00~21:00 (20:30迄にご来湯下さい。)
場所
中島温泉(大阪市生野区林寺5-4-30)
JR東部市場前駅から徒歩約11分もしくはJR寺田町駅から徒歩約17分
(市バス13号系統 林寺三丁目と八坂神社前の中間です。)

TEL:06-6731-5344
●中島温泉MAP

上記“1”の表示場所が中島温泉です。
JR東部市場前駅から徒歩約11分もしくはJR寺田町駅から徒歩約17分です。
●中島温泉周辺コインパーキング略図

・上記各コインパーキングと中島温泉は業務提携しておりません。料金等が急遽変更されるかもしれませんのでお含みおき願います。
・上記料金表示は、3/20当日の中島温泉の営業時間(13:00~21:00)に合わせて表示しております。
・中島温泉の住所は大阪市生野区林寺5-4-30です。
・中島温泉周辺の路上駐車は近隣住民の皆様へご迷惑をお掛け致しますので、コインパーキングへの駐車をお願い致します。
・中島温泉は駐車場がございますが、3/20当日は運営スタッフ専用とさせて頂きますので、悪しからずご了承願います。
記号 | コインパーキング名称 | 中島温泉までの徒歩時間 | 駐車可能台数 | 備考(平成25年2月10日現在の料金) |
---|---|---|---|---|
A | 林寺3丁目パーキング | 約2分 | 11台 | 9:00~21:00 30分100円 |
B | OnePark林寺第2 | 約3分 | 3台 | 7:00~21:00 30分100円 |
C | 林寺パーキング | 約4分 | 6台 | 8:00~21:00 25分100円 |
D | パーテクノ舎利寺3丁目パーキング | 約2分 | 3台 | 8:00~20:00 30分100円 20:00~8:00 60分100円 |
E | パークステーション林寺第1 | 約3分 | 5台 | 8:00~20:00 60分200円 20:00~8:00 60分100円 |
F | ブレイク舎利寺 | 約7分 | 3台 | 60分200円 |
G | セイワパーキング | 約8分 | 4台 | 8:00~20:00 30分100円 20:00~8:00 60分100円 |
H | 三井のリパーク | 約8分 | 6台 | 7:00~20:00 30分100円 20:00~7:00 60分100円 |
備考
・料金は大人(中学生以上)410円、中人(小学生)130円、小人(小学生未満)60円です。
大阪府浴場商業協同組合発行の共通入浴券は使用可能です。
(“生野”の表示以外でも有効です。)
・当日、中島温泉駐車場は関係スタッフ専用とさせて頂きますので、お車でお越しの方々には誠に申し訳ございませんが、近隣のコインパーキングに駐車願います。
(コインパーキングの地図は別紙を参照願います。なお、路上駐車は近隣住民の皆様へご迷惑をお掛け致しますので、ご遠慮願います。)
・当日、障がい児に対する体洗い等の個別支援は致しかねますので、必ずご家族の方もしくは個々のヘルパーの方とご一緒にご入浴してくださいますようお願い致します。
なおヘルパーの方に関し、衣服を着用の上で個別支援に専念される場合は、入浴代金不要です。
・当浴場における個々の事故には一切責任を持ちません。
また貴重品の盗難・紛失につきましても一切責任を持ちませんので、貴重品は持参しないでください。
・当銭湯の浴槽は主浴槽・副浴槽(浅風呂・ジェット2機有)・電気・露天・水・サウナがございますが、事故防止のため当日のサウナは使用不可と致します。
また悪天候の場合は、露天の天井テントを閉めますのでご了承願います。
・当銭湯はシャンプー・リンス等の備付はございません。
(番台で販売しております。)従いまして、各アメニティは御手数ですがご持参願います。
ただし、ドライヤーと綿棒は無料でご利用できます。
・食べ物のお持込はご遠慮ください。飲み物はジュース等販売しておりますが、お持ち込みは構いません。
・当銭湯は禁煙です。なお、銭湯玄関(外側)に灰皿を設置しております。
・当日の運営スタッフは大阪市生野区のNPO法人サンフェイスさんと堺市の㈱童夢さんと小生の家族です。